Windows10 10122既定のブラウザに設定で・・・・
昨日updateした Insider Preview 10122
既定のブラウザに設定する関連で、設定画面と、旧来のコントロールパネルの既定のプログラムの設定との食い違いがある。
FireFoxが既定のブラウザではないということで、設定→システム→既定のプロヴラムで規定に設定したが、
起動するとこれが出るがボタンが押せない。
さらに、
が出るので、設定→システム→既定のアプリに移動して
に設定するが・・・・・
再度FireFoxを開いてメニューのオプションを開くと既定のブラウザになっていない????
既定のブラウザにする(D)(コントロールパネルの既定のプログラムにある既定のプログラムの設定画面)をクリックすると
が開くので、FireFoxをクリック
既定でこのプログラムで開く項目を選択するを選んで、開く項目を確認してみる。
設定→システム→既定のプログラムで既定ブラウザに設定しても、.htmと.htmlの拡張子のファイルはProjectSprtanから変更されない。バグなのか?そういう仕様なのか?ProjectSprtanを使わせたいのか??
新しいブラウザだから使って意見を求めたいのはわかる。
の画面で、今まで通り既定のブラウザに設定するで設定できればいいじゃん。(わざわざボタンをクリックさせないように画面を出す仕様が理解できない)
スタート画面にピン止めしたアプリのアイコンが汚い
よく使うアプリをスタート画面にピン止めしたけれど、アイコンが拡大され汚い。多少小さくてもオリジナルのアイコンを表示してくれたほうがまし。(以前のバージョンはきれいだったのに残念です)
以下10049の時のスタート画面にピン止めしたアプリ
小さいと何か不都合でもあったのだろうか?
80GHDDを128GSSDに交換
スマートフォンアプリ「ナビロー」は使えるか?
Microsoft Edge 検索プロバイダーの追加できた
Windows10 アップグレードをスケジュール
Windows10 Update
;Windows10 正式版
スマートフォンアプリ「ナビロー」は使えるか?
Microsoft Edge 検索プロバイダーの追加できた
Windows10 アップグレードをスケジュール
Windows10 Update
;Windows10 正式版
2015年05月26日 Posted byナウシカ at 11:50 │Comments(0) │記録
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。